サマーさんはツヤ肌は似合わない!?ブルベ夏さんに似合うツヤ感を解説!
あなたは自分のパーソナルカラーを知っていますか?
パーソナルカラーを知ることは、髪色やメイク、ファッションにおいて自分に似合う色を選ぶのに役立つため、パーソナルカラーを知りたいと考える人が増えています。
ネット上には簡単にパーソナルカラー診断ができるサイトが多数あり、自分の肌色や透けて見える血管の色、似合うアクセサリーの色などを見極めながらパーソナルカラーを判別したことがある人も多いのではないでしょうか。
パーソナルカラーを知ることは特にメイクをする際に役立ちます。アイシャドウのカラーを選ぶときはもちろん、ツヤ肌が似合うのかマットが似合うのか、はたまたラメが似合うのかパールが似合うのか。そんなことまでパーソナルカラーでわかってしまうのだから驚きです。
日本人に一番多いパーソナルカラーとされる「ブルベ夏」は、ツヤ肌よりもマットな肌質のメイクが、ラメよりもパールが似合うと言われています。
そこで今回は、ブルベ夏さんがツヤ肌が似合わないと言われる理由とどうしてもツヤ肌メイクをしたいときのメイクの仕方、ブルベ夏さんに似合うアイシャドウなどをまとめました。
これを読めばブルベ夏のあなたが似合うメイクがわかり、メイクがしっくりこないという悩みから解放されます。自分の好きな自分でいることで人生がより楽しくなります!
![](/article_img/1432471_s1.jpg)
はじめに、パーソナルカラーは大きく分けて「ブルーベース」と「イエローベース」の2つに分けられます。そこから髪色や目の色などでさらに2つに分けられます。
ブルーベース
ブルーベースは色白で青味がかった肌色の人が分類されます。自分でできる見分け方としては、
・手のひらが赤味がかっている
・シルバーのアクセサリーが似合う
・日焼けをした後に赤くなる
・手首の透けて見える血管が青っぽい
などがあります。
ブルーベースはさらにその人の髪色や目の色などで「ブルベ夏」「ブルベ冬」に分類されます。
ブルベ夏
ブルベ夏の人は、ふんわりとした落ち着いた印象で上品さを持っています。水色やラベンダー、淡いピンクといった色味が似合います。チークをしていなくても肌に血色感があるのが特徴です。
芸能人だと、浜辺美波さん、橋本環奈さん、田中みなみさん、石原さとみさん、新垣結衣さんなどがブルベ夏です。ブルベ夏さんは日本人の約50%を占めると言われています。
ブルベ冬
ブルベ冬の人は、クールビューティーな印象の持ち主です。頬の赤みは目立ちませんが唇の血色が良いのが特徴です。赤、青、ショッキングピンクといった原色が似合います。
芸能人だと、広瀬すずさん、小松菜奈さん、菜々緒さん、水原希子さん、池田エライザさんがブルベ冬です。
イエローベース
イエローベースは黄味がかった肌色の人が分類されます。自分でできる見分け方は、
・手のひらが黄味がかっている
・ゴールドのアクセサリーが似合う
・日焼けをした後に黒くなる
・手首の透けて見える血管が緑っぽい
などが挙げられます。イエローベースはさらにその人の髪色や目の色などで「イエベ春」「イエベ秋」に分類されるのです。
実はブルベ夏さんは柔らかく上品で大人っぽい印象のため、キラキラとしたラメは悪目立ちしてしまいます。また、ブルベ夏さんは元々の肌質がマット、かつ似合う色がくすみ系が多いため、その点もラメが似合わないとされる理由なのです。
![](/article_img/BFC0C5BB-460A-4D59-9F38-DA2EA9CDA191.jpeg)
引用:ORBIS公式オンラインショップ読み物
ブルベ夏さんにはラメよりもパールが似合います。一粒一粒がキラキラと輝くラメよりも、パールの上品なツヤ感、シルクのようなソフトな輝きが肌とマッチします。
ラメ入りのアイシャドウを使用するときは、ギラギラとした大粒のラメではなく、微細のラメをおすすめします。
ここでは、ブルベ夏さんにおすすめのプチプラ・デパコスのアイシャドウを紹介します!
excel リアルクローズシャドウ ローズピンヒール
![](/article_img/CDC5BB87-1124-48EB-98BE-D0DD556E28AB.jpeg)
引用:excel公式ホームページ
繊細なくすみローズで上品な目元に。不動の人気ナンバーワンのカラーのパレット。優しい目元に仕上がります。ナチュラルなカラーなので使いやすいのも魅力です。
左上の微細なパール、右上はシルバーコーティングのガラスパールが目元にきらめきをプラス。しっとりした質感で粉飛びしません。
ブルベ夏さんは「ローズ」と名がつくものがよく似合うので、まさにピッタリなパレットですね。
CANMAKE シルキースフレアイズ チャイブリック
![](/article_img/F82C5CED-3152-402F-86C4-12F85004E7BA.jpeg)
引用:CANMAKE公式ホームページ
透け感のある柔らかい仕上がりになるマット3色と、繊細ラメ1色のパレットです。
ブルベ夏さんにぴったりなカラーと質感ですが、イエベ春さんにもおすすめです。
左上のシルバー寄りのラメが上品さを引き立てます。マットダケを使ったメイクや、ラメとマットを組み合わせたりと、その日の気分でメイクを楽しめます。
LUNASOL アイカラーレーション ブリージーハーブ
![](/article_img/010D7D55-6A45-45A5-A0B5-70EFC658F291.jpeg)
引用:LUNASOL公式ホームページ
少しツヤのあるくすみローズとラベンダー、締め色のマットなココアブラウン、アイシーブルーのラメのパレットです。
パッと見ただけでブルベさんに似合いそうなカラーだということがわかりますね。
かわいくなりたいときはピンクとブラウンを多めに、上品でクールな印象にしたいときはラベンダーとアイシーブルーを多めにすると良いでしょう。
![](/article_img/24847981_s4.jpg)
ブルベ夏さんは元々の肌質がマットであることや、似合う色味がくすみ系のパステルカラーが多いことから、ブルベ夏さんには今流行りのツヤ肌メイクは似合わないと言われています。ブルベ夏さんはサラサラすべすべの肌のイメージからマットな質感のメイクがぴったりです。
そうはいっても、ツヤ肌メイクに憧れている人も多く、「艶肌メイクをしたいけど、ブルベ夏だから無理だよね…」「ブルベ夏はマットあめいくしかできないの?」「ブルベ夏だけどツヤ肌になりたい!」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
実は、ブルベ夏さんでもちょっとしたコツさえわかればツヤ肌メイクができるんです!
今までなんとなくしっくり来ないと悩んでいた人も、似合わないと言われて諦めていた人も、今日から魅力的な印象に変わります!
マットが得意なブルベ夏さんやイエベ秋さんがツヤ肌メイクをする場合は、パールのようなくもったツヤ感を出すと良いでしょう。マットな質感の中にパールの柔らかいツヤ感を出すことで、得意なマットで肌をキレイに見せつつ、ツヤ肌で上品に見えます。
リキッドファンデーションなどで濡れ感を出すのではなく、パール入りの下地を使ったり、ハイライトやアイシャドウでツヤ感を出しましょう。
ツヤを出しすぎず、パールのような上品なツヤを意識して取り入れれば、ツヤ肌メイクも楽しめますよ!
ツヤ肌メイクは「健康的」「フレッシュ」というイメージから、ブルベ冬さんとイエベ春さんに似合うメイクとされています。
ブルベ冬さんとイエベ春さんは彩度が高いフレッシュでクリアな発色の色味を得意としています。それにより、オイルっぽいツヤ感はピッタリなのです。
ブルベ冬さんやイエベ春さんはリキッドファンデーションやリップ、チーク、アイシャドウを全てツヤ感のあるものに統一すると良いでしょう。ジュワッとジューシーなメイクでフレッシュな仕上がりになります。
パウダーファンデーションを使う場合は、ハイライトを入れてツヤ感を出すのがおすすめです。
・ブルーベースは色白で青みがかった肌の色の人のこと。特にブルベ夏さんは日本人の約50%が占めると言われている。
・イエローベースは黄味がかった肌の色の人のことである。
・ブルベ夏さんはふんわりとした落ち着いた上品なイメージである。くすみ系のパステルカラーが似合う。
・ブルベ夏さんはスモーキーな色味が得意であることからツヤ感よりはマットが得意である。
・ブルベ夏さんは柔らかく上品なイメージのため、ギラギラとしたラメよりも柔らかい輝きのパールが似合う。
・ブルベ夏さんはローズピンクなどの「ローズ」と名の付くカラーが得意である。
・ブルベ夏さんがリキッドファンデーションなどを使ってツヤ肌メイクをするとベタベタした印象になってしまうため避けた方が良い。
・ブルベ夏さんがツヤ肌メイクを取り入れる場合は、パール系の化粧下地を使ったり、ハイライトやパールが配合されたアイシャドウを使用して部分的にツヤ感を出すと良い。
ブルーベースやイエローベースなど、その人がもともと持つ肌の色は決まっており、それぞれ似合う色があるのは事実です。それでもやりたいメイクやファッションを諦める必要はありません。似合わないとされる色やメイクもちょっとしたコツさえわかれば、うまく取り入れられるんです!せっかくのメイクやファッションですから、自分の好きな色、質感を取り入れて思い切り楽しみましょう!
この記事がブルベ夏でもツヤ肌メイクをしたいと思っている人や、ブルベ夏に似合うカラーやメイクがわからない人の役に立てれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
パーソナルカラーを知ることは、髪色やメイク、ファッションにおいて自分に似合う色を選ぶのに役立つため、パーソナルカラーを知りたいと考える人が増えています。
ネット上には簡単にパーソナルカラー診断ができるサイトが多数あり、自分の肌色や透けて見える血管の色、似合うアクセサリーの色などを見極めながらパーソナルカラーを判別したことがある人も多いのではないでしょうか。
パーソナルカラーを知ることは特にメイクをする際に役立ちます。アイシャドウのカラーを選ぶときはもちろん、ツヤ肌が似合うのかマットが似合うのか、はたまたラメが似合うのかパールが似合うのか。そんなことまでパーソナルカラーでわかってしまうのだから驚きです。
日本人に一番多いパーソナルカラーとされる「ブルベ夏」は、ツヤ肌よりもマットな肌質のメイクが、ラメよりもパールが似合うと言われています。
そこで今回は、ブルベ夏さんがツヤ肌が似合わないと言われる理由とどうしてもツヤ肌メイクをしたいときのメイクの仕方、ブルベ夏さんに似合うアイシャドウなどをまとめました。
これを読めばブルベ夏のあなたが似合うメイクがわかり、メイクがしっくりこないという悩みから解放されます。自分の好きな自分でいることで人生がより楽しくなります!
【ブルベ夏】サマーさんには流行りのツヤ肌メイクは似合わない?
![](/article_img/1432471_s1.jpg)
はじめに、パーソナルカラーは大きく分けて「ブルーベース」と「イエローベース」の2つに分けられます。そこから髪色や目の色などでさらに2つに分けられます。
ブルーベース
ブルーベースは色白で青味がかった肌色の人が分類されます。自分でできる見分け方としては、
・手のひらが赤味がかっている
・シルバーのアクセサリーが似合う
・日焼けをした後に赤くなる
・手首の透けて見える血管が青っぽい
などがあります。
ブルーベースはさらにその人の髪色や目の色などで「ブルベ夏」「ブルベ冬」に分類されます。
ブルベ夏
ブルベ夏の人は、ふんわりとした落ち着いた印象で上品さを持っています。水色やラベンダー、淡いピンクといった色味が似合います。チークをしていなくても肌に血色感があるのが特徴です。
芸能人だと、浜辺美波さん、橋本環奈さん、田中みなみさん、石原さとみさん、新垣結衣さんなどがブルベ夏です。ブルベ夏さんは日本人の約50%を占めると言われています。
ブルベ冬
ブルベ冬の人は、クールビューティーな印象の持ち主です。頬の赤みは目立ちませんが唇の血色が良いのが特徴です。赤、青、ショッキングピンクといった原色が似合います。
芸能人だと、広瀬すずさん、小松菜奈さん、菜々緒さん、水原希子さん、池田エライザさんがブルベ冬です。
イエローベース
イエローベースは黄味がかった肌色の人が分類されます。自分でできる見分け方は、
・手のひらが黄味がかっている
・ゴールドのアクセサリーが似合う
・日焼けをした後に黒くなる
・手首の透けて見える血管が緑っぽい
などが挙げられます。イエローベースはさらにその人の髪色や目の色などで「イエベ春」「イエベ秋」に分類されるのです。
ブルベ夏さんのラメはゴミに見える?理由を解説!
ブルベ夏さんの中には、「アイシャドウのラメが似合わない」「ラメが浮いてゴミみたいに見える」と悩んでいる人が多いようです。実はブルベ夏さんは柔らかく上品で大人っぽい印象のため、キラキラとしたラメは悪目立ちしてしまいます。また、ブルベ夏さんは元々の肌質がマット、かつ似合う色がくすみ系が多いため、その点もラメが似合わないとされる理由なのです。
![](/article_img/BFC0C5BB-460A-4D59-9F38-DA2EA9CDA191.jpeg)
引用:ORBIS公式オンラインショップ読み物
ブルベ夏さんにはラメよりもパールが似合います。一粒一粒がキラキラと輝くラメよりも、パールの上品なツヤ感、シルクのようなソフトな輝きが肌とマッチします。
ラメ入りのアイシャドウを使用するときは、ギラギラとした大粒のラメではなく、微細のラメをおすすめします。
ブルベ夏さんに似合うアイシャドウは?
ブルベ夏の人が似合うアイシャドウは、パステルカラーのように明るく柔らかい色や、パステルカラーの中でも少しくすみがかったスモーキーな色を選ぶと良いでしょう。ここでは、ブルベ夏さんにおすすめのプチプラ・デパコスのアイシャドウを紹介します!
excel リアルクローズシャドウ ローズピンヒール
![](/article_img/CDC5BB87-1124-48EB-98BE-D0DD556E28AB.jpeg)
引用:excel公式ホームページ
繊細なくすみローズで上品な目元に。不動の人気ナンバーワンのカラーのパレット。優しい目元に仕上がります。ナチュラルなカラーなので使いやすいのも魅力です。
左上の微細なパール、右上はシルバーコーティングのガラスパールが目元にきらめきをプラス。しっとりした質感で粉飛びしません。
ブルベ夏さんは「ローズ」と名がつくものがよく似合うので、まさにピッタリなパレットですね。
CANMAKE シルキースフレアイズ チャイブリック
![](/article_img/F82C5CED-3152-402F-86C4-12F85004E7BA.jpeg)
引用:CANMAKE公式ホームページ
透け感のある柔らかい仕上がりになるマット3色と、繊細ラメ1色のパレットです。
ブルベ夏さんにぴったりなカラーと質感ですが、イエベ春さんにもおすすめです。
左上のシルバー寄りのラメが上品さを引き立てます。マットダケを使ったメイクや、ラメとマットを組み合わせたりと、その日の気分でメイクを楽しめます。
LUNASOL アイカラーレーション ブリージーハーブ
![](/article_img/010D7D55-6A45-45A5-A0B5-70EFC658F291.jpeg)
引用:LUNASOL公式ホームページ
少しツヤのあるくすみローズとラベンダー、締め色のマットなココアブラウン、アイシーブルーのラメのパレットです。
パッと見ただけでブルベさんに似合いそうなカラーだということがわかりますね。
かわいくなりたいときはピンクとブラウンを多めに、上品でクールな印象にしたいときはラベンダーとアイシーブルーを多めにすると良いでしょう。
【ブルベ夏】サマーさんにツヤ肌は本当に似合わないのか?
![](/article_img/24847981_s4.jpg)
ブルベ夏さんは元々の肌質がマットであることや、似合う色味がくすみ系のパステルカラーが多いことから、ブルベ夏さんには今流行りのツヤ肌メイクは似合わないと言われています。ブルベ夏さんはサラサラすべすべの肌のイメージからマットな質感のメイクがぴったりです。
そうはいっても、ツヤ肌メイクに憧れている人も多く、「艶肌メイクをしたいけど、ブルベ夏だから無理だよね…」「ブルベ夏はマットあめいくしかできないの?」「ブルベ夏だけどツヤ肌になりたい!」と悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
実は、ブルベ夏さんでもちょっとしたコツさえわかればツヤ肌メイクができるんです!
今までなんとなくしっくり来ないと悩んでいた人も、似合わないと言われて諦めていた人も、今日から魅力的な印象に変わります!
サマーさんに似合うツヤ肌メイクは?
ブルベ夏さんははっきりとした明るいクリアな色味よりも少しくすんだ色味が似合うとされています。これはイエベ秋さんも同じですが、くすんだグレーがかった色味が得意なため、しっかりとしたツヤ感を出すとベタベタした印象になってしまうのです。マットが得意なブルベ夏さんやイエベ秋さんがツヤ肌メイクをする場合は、パールのようなくもったツヤ感を出すと良いでしょう。マットな質感の中にパールの柔らかいツヤ感を出すことで、得意なマットで肌をキレイに見せつつ、ツヤ肌で上品に見えます。
リキッドファンデーションなどで濡れ感を出すのではなく、パール入りの下地を使ったり、ハイライトやアイシャドウでツヤ感を出しましょう。
ツヤを出しすぎず、パールのような上品なツヤを意識して取り入れれば、ツヤ肌メイクも楽しめますよ!
【サマーさんはマット向き?】ツヤ肌が似合うパーソナルカラーは?
ツヤ肌メイクは素肌に近いメイクであり、健康的でフレッシュな印象を与えます。うるおった透明感のある肌は若々しく見られることから、ツヤ肌メイクを取り入れる人も多いでrしょう。ツヤ肌メイクは「健康的」「フレッシュ」というイメージから、ブルベ冬さんとイエベ春さんに似合うメイクとされています。
ブルベ冬さんとイエベ春さんは彩度が高いフレッシュでクリアな発色の色味を得意としています。それにより、オイルっぽいツヤ感はピッタリなのです。
ブルベ冬さんやイエベ春さんはリキッドファンデーションやリップ、チーク、アイシャドウを全てツヤ感のあるものに統一すると良いでしょう。ジュワッとジューシーなメイクでフレッシュな仕上がりになります。
パウダーファンデーションを使う場合は、ハイライトを入れてツヤ感を出すのがおすすめです。
「サマーさんはツヤ肌は似合わない!?ブルベ夏さんに似合うツヤ感を解説!」まとめ
今回は、ブルベ夏さんが艶肌メイクが似合わないと言われる理由や、ブルベ夏さんにおすすめのアイシャドウ、ブルベ夏さんが艶肌メイクをするときのポイント、さらにはツヤ肌メイクが似合うパーソナルカラーを解説してきましたが、いかがだったでしょうか。最後にもう一度まとめてみましょう。・ブルーベースは色白で青みがかった肌の色の人のこと。特にブルベ夏さんは日本人の約50%が占めると言われている。
・イエローベースは黄味がかった肌の色の人のことである。
・ブルベ夏さんはふんわりとした落ち着いた上品なイメージである。くすみ系のパステルカラーが似合う。
・ブルベ夏さんはスモーキーな色味が得意であることからツヤ感よりはマットが得意である。
・ブルベ夏さんは柔らかく上品なイメージのため、ギラギラとしたラメよりも柔らかい輝きのパールが似合う。
・ブルベ夏さんはローズピンクなどの「ローズ」と名の付くカラーが得意である。
・ブルベ夏さんがリキッドファンデーションなどを使ってツヤ肌メイクをするとベタベタした印象になってしまうため避けた方が良い。
・ブルベ夏さんがツヤ肌メイクを取り入れる場合は、パール系の化粧下地を使ったり、ハイライトやパールが配合されたアイシャドウを使用して部分的にツヤ感を出すと良い。
ブルーベースやイエローベースなど、その人がもともと持つ肌の色は決まっており、それぞれ似合う色があるのは事実です。それでもやりたいメイクやファッションを諦める必要はありません。似合わないとされる色やメイクもちょっとしたコツさえわかれば、うまく取り入れられるんです!せっかくのメイクやファッションですから、自分の好きな色、質感を取り入れて思い切り楽しみましょう!
この記事がブルベ夏でもツヤ肌メイクをしたいと思っている人や、ブルベ夏に似合うカラーやメイクがわからない人の役に立てれば幸いです。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。