恋愛に発展するの?名前の呼び方でわかる男性の心理とは?

男性の心理・本音

名前の呼び方や言い間違いはどの場面でもあります。しかし、その言葉には無意識の願望や欲求、考え方などを表に出しやすいと言われています。

 

ここで、恋愛の中で皆さんも一度は経験したことがあるかもしれない、名前の呼び方や間違いにはいったいどんな心理があるのかを紹介していきましょう。

 

名前の呼び方で二人の距離感が変わる

名前の呼び方では、簡単な心理テクニックを使うと効果があったりします。特に片思い中の人や好きな人を呼ぶ時に思い切ってあだ名やニックネームを自分でみつけて呼んでみるのも効果的です。あだ名やニックネームは本人が聞いていて一番心地いい響きだということがあります。

 

大勢の人混みの中、自分のあだ名やニックネームで呼ばれると自然に耳に入ってくることがありますよね。

 

これは、「カクテルパーティ効果」といい、無意識に自分の興味や関心の薄い音は雑音として処理され、好きな音や聞き馴染みのある音だけ耳に入ってくる効果のことをいいます。

 

中でも、自分の名前などは最も聞こえやすく、聞いていても心地のいいものです。つまり、自分の名前に親しみを込めて呼んでくれる相手に対して少なからず好意を持っていき、仲間意識も高くなります。

 

 

呼び方で見分ける相手の心

自分の名前で呼ばれることにそこまで深い意味を感じていなかったという方も多いでしょう。では、恋人同士や近い異性との呼び方で相手の心の中を探ってみましょう。実際に付き合いだすと、態度だけではなく呼び方も変わってきます。下の名前でも「〇〇ちゃん」から「〇〇!」と呼び捨てになってきたりしますね。

 

これは、どんどん自分の支配欲が出ている表れでもあります。

 

それが決して悪いことだとは言いません。それだけ、自分のことを好きだということが分かるバロメーターでもあるからです。逆によそよそしい呼び方に変わってくると、気持ちが冷めてきている証拠にもなります。

 

友達の異性間での呼び方の変化では、自分にどれだけ好意を持って接しているのかが分かります。「〇〇さん」から「〇〇ちゃん」となると少し自分に対してオープンになっているのが分かりますね。先述の通リ、あだ名やニックネームは相手への親しみが含まれています。もし、好意を持っている人からどんどん親近感の湧いた愛称で呼ばれるようになってきたら、それは脈ありと思ってもいいでしょう。意識的でも無意識でもどちらにしてもプラスに考えることができます。

 

君付けで呼ぶ男女の心理とは?

女性が年下の男性を君付けで呼ぶ時は、親しみ、可愛らしさなどの母性本能を感じる時のことが多いようです。上司などでも、君付けは当たり前ですが、どこか可愛らしさや愛嬌がにじみ出ている場合もあるかもしれません。社内恋愛などでは、女性上司と男性部下などよくある話です。

 

逆に男性側の君付けは、仕事上の建て前だと言えます。君付けは社会や学校などでも普通のことです。男性からの君付けは特に何も意味がないでしょう。しかし、そこから愛称で呼ばれるようになったりした時には、かなり好感を持って貰っていると思ってもいいでしょう。仕事上の評価ではなく、女性として見てくれている場合が圧倒的に高いと言えます。

 

君付けに特に大きな意味ばないかもしれないですが、そこからの呼び方の変化や呼び間違いなどにはアンテナを張ると恋愛に発展していくケースがある可能性が高いと言えるでしょう。

 

さいごに

名前の呼び方は、意識的にしていることもあります。言い間違いは、無意識でしてしまっていると言えます。恋愛関係に発展させたいのであれば、自分から少し愛称で呼ぶ回数を増やしていくだけで、相手を誘導してくれるかもしれません。是非、名前の呼び方に意識を持って恋愛してみてください。

 

あなたが綺麗になるためのサロン探し

関連する記事

人気の記事